今日もスキップ

こつこつ真面目に働いてこつこつ貯めていきましょう。。。自戒を込めて

大底来ます?

やっと秋らしい気候になりました。
先日まで、毎日暑くて参りましたが
あっという間に冬になって、夏の暑さが恋しくなるかもしれませんね。

 

さてさて、日経平均は3日連続下落で32,571.03で取引を終えました。
この時期の株価の下げは毎年のように見られる秋安と呼ばれる現象らしく
慌てないで様子見です。
大底が来たら買いも検討ですが、何せ含み損の銘柄がまだまだ助かりそうにないので
とっても複雑です。


【購入】

2866 GX優先証券ETF 

・主として米国に上場するティッカー PFFDの受益証券に投資

・定期的なインカム

・比較的配当利回りが高い

・できれば900円以内で買いたい・・・もう無理かな

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

 

 

 

またまたのお久しぶり

ブログを始めて1年と7カ月が過ぎましが、記事はたったの5本です。
呆れますね。

日記やノートなら、自分の気持ちや感想を気のまま書けるのに、ブログは他の人に読まれると思うと、間違った情報や偏った意見は避けたい!
そんなことを考えているうちに、書く気が失せて・・・

下手な文章ですが 「私、ここにいますよ~」と、少しでも発信出来たらいいですねぇ

 

株の方は自分のペースで続けています。
デイトレは自分に向いていないとつくづく実感したので、少額で損しない程度に抑えています。

現在は日本株のETF中心にTOPIXコア30からとリートを少し保持しています。

日本株が強いので上手く波に乗りたいですね。

 

 

先日の利益

土曜なのに日曜なのに毎日仕事

私の様に仕事の人もそうでない人も色々お疲れ様です。

 

5月15日

2334 イオレ   @1083→@1392  +30900

 

プラス30,900円

我慢していたらもう少し利益が増えた感じがしますが

何せストップ高の後が怖くて速攻利確してしまいました。

 

先週は忙しくて1日だけトレード。

自分のポートフォリオは確認していましたが実現損益がプラスになるのは

まだまだ遠いです。

 

 

 

 

 

 

 

昨日の利益

5月12日

今日も塩漬け株は塩漬けのままでした。

損切で悲しい目にあった私は損切をしないと決めた。

何年かかっても良いのだよ

きっといつかは笑顔になれるよ

 

3864 三菱製紙       @486→@522    +3600

6619 ダブル・スコープ   @1218→@1240   +2200

 

今日のプラス 5,800円

 

 

今日の利益

投資で利益を出すのは難しいですね。

先月、大損をしてから資金を減らさない投資を心掛けています。

少額でも早めの利確を行い損をしない。

今はこれで良いのです。

 

2127  日本M&Aセンター    @1002→@1028  +2600

21649 地域新聞社       @131→@146   +7500  
   (新株予約権)

3825 リミックスポイント     @258→@260   +600

 

今日のプラス 10,700円

 

 

 

 

 

 

含み損オンパレード

今日は失敗でした

マイルールのひとつに 午前は売り 午後は買い

そのように決めていましたがつい我を忘れて買ってしまった

案の定よろしくない

兼業だから余裕がない

余裕がないところに取引するものだから言うまでもなく

全滅

 

【購入】

メルカリ(4385)  100株 含み損 3,150

シーズメン(3083) 200株 含み損 9,200

花と株

こんばんは。

久しぶりに自分のブログを開きました。
なんと最終upが3月でしたー。

心の片隅で何とかしなくちゃと思いつつ
平凡な私は平凡な日常生活しか送っておらず、面白い記事が書けませんー。
なので、今日はせっかくブログを開いたので庭の花の写真をupします(笑)

エリゲロン


実家の庭から一株、譲ってもらったのが始まりでたくさん増えました。
雑草除けに役立っています。初めの頃は、花の間からスギナが顔を出していましたが、
エリゲロンの繁殖力に雑草も圧倒されたのか徐々に減ってきた様子。
白とピンクの小さな花がかわいいので、いつまでも眺めていたいです。

 

株投資は不安定な相場で買うことも売ることも躊躇してしまう。
今のうちに持ち株を見直して、資金(種銭)を蓄える事にしました。

おしまい。